絶景旅行記

自由気ままなネコライフ

[石垣島]2日目『遊び倒す』

こんにちは、ANGLECAT(Neko)です。

 

今回は4泊5日の石垣島旅行2日目、とにかく遊び体験と映えスポット📷

f:id:ANGLECAT:20190106011402j:plain

石垣島MAP

行った時期🗓2018.12.18

服装👕長袖ニット(夏の服装+上着or秋の服装)

→北風が吹くと石垣島も肌寒い季節です

移動🚗車

 

 

幻の島とシュノーケル半日コース

今回お世話になったのは『RISE』さん。

幻の島&シュノーケル 半日コースです。

 

小さめの船に乗ってまず行くのは潮の満ち引きによって出現する『浜島』!

潮が引くと島が現れ、潮が満ちると島がなくなることから別名『幻の島』と呼ばれています。

f:id:ANGLECAT:20190106015534j:plain

幻の島

海の中に突如として現れる白い砂浜と青空がとても綺麗です。

その砂浜をよく見ると細かい貝殻なども混ざっていたり、

珊瑚の欠片が流れ着いていたり、ついつい長居したくなります。

 

幻の島の次は、珊瑚が集結しているスポットに移動してシュノーケルを楽しみます。

顔をつけて見るだけで世界が変わったよう!!!

水も綺麗で、たくさんの珊瑚と間近に見えるお魚たち。

 

顔をつけて波に体を預けているだけでも楽しい!綺麗!!

防水カメラのレンタルもできるので、ずっとカメラを構えていたくなる

そんな感動たっぷりのコースでした。

www.jalan.net

 

カフェ『Re:hellow』

f:id:ANGLECAT:20190106080024j:plain

Re:hello


ロコモコが売りの、店内も店外もとってもお洒落カフェ!!

 敷地内に駐車場があります。

定番のロコモコ!最初にしっかり混ぜて食べるのがポイント。

今までそんな食べ方したことないけど、間違いない!!

f:id:ANGLECAT:20190106080112j:plain

ロコモコ

ボリュームたっぷりでコスパ抜群。

店員さんの気遣いもしっかりしていて居心地も良すぎて移動するのに時間がかかっちゃいました。笑

tabelog.com

 

石垣島小学校前堤防

まさにインスタ映えスポットの堤防前!

小学校の卒業制作に壁に絵を描くそう。

ずーっと続く堤防でお気に入りの絵を見つけてみるのも良いですね。

 

f:id:ANGLECAT:20190106080413j:plain

堤防前

堤防の上を歩いてみるのもなんだか青春時代を思い出すようで、

水平線を眺めながらのお散歩は最高です。

 

船の浮く島『川平湾』

青く透き通る海の上に浮かぶ船。緑の山々。

自然の織りなすこの風景は川平公園の展望台から見られます。

本当に透明度が高いのが一目見るだけでわかります。

f:id:ANGLECAT:20190106080530j:plain

川平湾

この日は風があったので少し波がありますが、

それでも綺麗なのでベスト条件に出会えたらまさに圧巻間違いなし!

 

夕焼けをカヤックから

一日の終わりは夕焼け!!

お世話になったのは『海心』さん。

 

おしゃべり好きのお兄さんは挨拶からユーモア溢れる感じで親しみやすく、

ワクワクで始めさせてくれる良い方でした。

f:id:ANGLECAT:20190106080606j:plain

カヤック

この日の夕陽は石垣島で見るどの夕陽よりも大きく綺麗に見えました。

 

お兄さんが乗っているところの写真も撮ってくれます。

一緒に乗る人とパドルの呼吸を合わせるのが慣れるまでは難しいですが、

とても貴重な体験になりました。 

www.jalan.net

『がんじゅーおばあの台所』で島料理

店名からして魅力的なこちらのお店!

駐車場が少しわかりにくく、大きい通りを挟んだ反対側にあります。

目印は『ホテルククル』さん。この一階がお店です。

駐車場に迷ったら素直にお店の方に聞くことをお勧めします。

 

海ぶどうやちゃんぷるー、ミミガーなどのおつまみ系から

八重山そば、丼物、ステーキに定食まであります。

f:id:ANGLECAT:20190106080652j:plain

八重山そば

いろいろ食べたいけどお昼が満足すぎて八重山そばを注文。

白濁していて豚骨スープのよう。お肉はこってりせず食べやすい!

沖縄そばを想像していたら全くの別物でした。

 

ここだけで石垣島の食べたいものが揃うお店。大勢で行ってシェアし合うのも良いかもしれませんね。

tabelog.com

 

まとめ

いかがでしたか?

石垣島2日目はアクティビティをたっぷり入れてみました。

子どもも一緒に体験できるのでご家族でも楽しめる内容になっています。

是非参考にしてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。